英语家园

 找回密码
 注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问移动社区

搜索

被災中学生 ユース五輪見学へ

发布者: 上官飞飞 | 发布时间: 2012-1-12 19:48| 查看数: 1035| 评论数: 0|

東日本大震災の被災地の中学生たちが、オーストリアで始まる若手選手の国際大会、ユースオリンピックを見学するため、12日、成田空港から現地へ出発しました。

ユースオリンピックは、14歳から18歳を中心とした若手選手の育成を目的に、IOC=国際オリンピック委員会のロゲ会長の提唱で始まったもので、第1回の冬の大会がオーストリアのインスブルックで13日、開幕します。大会には、被災地を支援するIOCの活動としてスキーやスケートなど冬の競技に取り組んでいる被災地の中学生が招待され、成田空港で開かれた出発式には、岩手、宮城、福島から13人が集まりました。生徒たちは、大会に出場する選手と同じ日本代表のウェアを着て一人一人、抱負を述べました。このうち岩手県陸前高田市の三嶋萌さんは、津波で父と祖父を亡くていて、「同じ世代のトップ選手が集まる大会でいろんなことを学んで父に報告したい」と話していました。生徒たちは、17日までの6日間、現地で競技を見学するほか、海外の選手たちと一緒に世界各地の文化を学ぶ教育プログラムなどに参加することになっています。


最新评论

关闭

站长推荐上一条 /1 下一条

快速回复 返回顶部 返回列表