|
|
問10 彼の郷土は穏やかな気風で、また、住民達もとても寛容である。 (21)郷土 1ごうと 2ごうど 3きょうと 4きょうど (22)気風 1きふ 2けふ 3きふう 4けふう (23)寛容 1かんゆ 2かんよ 3かんゆう 4かんよう 問11 起伏の多い土地にその宮殿はある。 (24)起伏 1きふく 2きぶく 3きふし 4きぶし (25)宮殿 1くうでん 2ぐうでん 3きゅうでん 4ぎゅうでん 問12 当時、武器、弾薬は窮乏し、戦況は危機的な状況にあった。 (26)窮乏 1きゅうほう 2きゅうぼう 3ぎゅうほう 4ぎゅうぼう (27)危機的1きいてき 2ききてき 3きしてき 4きちてき 問13 町の区画整理を受け、幹線道路の業務管理について会議が開かれた。 (28)区画 1くかく 2くがく 3ぐかく 4ぐがぐ (29)幹線 1かせん 2がせん 3かんせん 4がんせん (30)業務 1ごうふ 2ごうむ 3ぎょうふ 4ぎょうむ 問14 祖父の日記に書名が記されていた小説は、すでに絶版だった。 (31)記されて1かかされて 2のこされて 3しるされて 4ならされて (32)絶版 1ぜつはん 2ぜつぱん 3ぜっはん 4ぜっぱん 問15 惑星の周りを小さい衛星がまるで添うように公転している。 (33)惑星 1あくせい 2かくせい 3まくせい 4わくせい (34)添う 1おう 2そう 3はう 4よう 問16 16歳になる息子は、高校の吹奏部に所属している。 (35)吹奏 1ずいおう 2すいこう 3すいそう 4すいとう (36)所属 1しょそく 2しょぞく 3じょそく 4じょぞく 問17 相手に制裁を加えるより、交渉の不備な点を是正し協力機関を設けるべきだ。 (37)制裁 1せさい 2せいさい 3せざい 4せいざい (38)是正 1ぜせい 2ぜしょう 3ぜいせい 4ぜいしょう (39)設ける1あずける 2かたづける 3さずける 4もうける 問18 偽造された旅券が、警察の手によって処分された。 (40)旅券 1りょかん 2りょきん 3りょけん 4りょめん (41)処分 1しょふん 2しょぶん 3じょふん 4ふょぶん |
|
問19 結婚式の余興が盛り上がって、プログラム通りに済ますことができなかった。 (42)余興 1ゆきょう 2よきょう 3ゆうきょう 4ようきょう (43)済ます1あます 2すます 3ふます4やます 問20 汚れたユニホームを洗って濯いだあと、屋上に整然と並べて干した。 (44)濯いだ1ささいだ 2すすいだ 3せせいだ 4そそいだ (45)整然 1せいぜん 2せいねん 3しょうぜん 4しょうねん 問21 幾多の困難を乗り越えて会社を築いた彼を、私は人生の師と仰いでいる。 (46)幾多 1いきた 2いくた 3いた4きた (47)仰いで1あおいで 2そそいで 3ふせいで 4みついで 問22 各店舗マニュアルに即した方法でねずみ退治を行って下さい。 (48)即した1しょくした 2ぞくした 3そくした 4じょくした (49)退治 1だいち2たいち 3だいじ 4たいじ 問23 この旅館では、料理の器と浴衣を宿泊客に選ばせてくれる。なんとも粋な計らいだ。 (50)器 1かご 2つつ 3うつわ 4つぼ (51)粋 1いき 2すい 3ふち 4わく 問24 この小説は作者の魂の呼びを代弁している。 (52)魂 1むね2こころ 3かたまり 4たましい (53)代弁1たいへん 2たいべん 3だいへん 4だいべん 問25 妻に促され、ついに私鉄の沿線に待望のマンションを購入した。 (54)促され1しめされ 2うながされ 3およぼされ 4さとされ (55)沿線 1はんせん 2はんぜん 3えんせん 4えんぜん (56)待望 1たいぼう 2だいぼう 3たいもう 4だいもう |
|
問1 牧場経営に執着していた彼だったが、その夢は果てたせぬ生涯だった。 (1)牧場 1ぼくば 2ぼくじょう 3もくば4もくじょう (2)執着 1しゅうぎ 2しゅうちゃく 3しっぎ4しっちゃく (3)生涯 1せいかい 2せいがい3しょうかい 4しょうがい 問2 北極の実情を調査する探索隊が発足した。 (4)実情 1みせい 2みじょう 3じつせい 4じつじょう (5)発足 1ほっそく 2ほっあし 3はっそく 4はっあし 問3 留学中に本国の恋人の死を知り、勉強がまったく手につかないほど心が乱れた。 (6)本国 1ほんくに 2ほんぐに 3ほんこく 4ほんごく (7)乱れた1かれた 2われた 3みだれた 4くだかれた 問4 実家にいる母は三味線が得意だが、娘の私は真似すらできない。 (8)実家 1じっや 2じっこ3じっか 4じっけ (9)三味線1さんあじせん 2さんみせん 3しゃあじせん 4しゃみせん 問5 A山脈のふもとにあり、古い家が密集するこの城下町は、多くの人に親しまれている。 (10)山脈1さんみゃく 2さんばく 3せんみゃく 4せんばく (11)密集1みつしゅう 2みっしゅう 3みつじゅう 4みっじゅう (12)城下1しろした 2しろか3じょうした 4じょうか (13)親しまれて1たのしまれて2うれしまれて3したしまれて4くやしまれて 問6 補助の動力を使い、列車本体を事故現場から移動した。 (14)補助 1ほじょ 2ほじょう 3ぼじょ 4ぼじょう (15)本体 1ほんてい 2ほんでい 3ほんたい 4ほんだい 問7 警察は逃亡した犯人を追跡し、捕まえて手錠をかけた。 (16)逃亡 1どうほう 2どうぼう 3とうほう 4とうぼう (17)追跡 1ついせき 2ついそう 3ついとつ 4ついほう (18)手錠 1てしょう 2てじょう 3しゅしょう4しゅじょう 問8 ある手掛かりを元に捜査していたら、犯人が突如名乗りに出てきた。 (19)手掛かり1てかかり 2でかかり 3てがかり 4でがかり (20)突如 1とつじょ 2とつしょ 3どつじょ 4どつしょ 問9 土手を掘ったら化石が発見され、工事が滞ってしまった。 |
|
問10 この玩具は手軽なプレゼントとして人気がある。 (24)玩具 1かんく 2かんぐ 3がんく 4がんぐ (25)手軽 1てかる 2てけい 3てがる 4てげい 問11 会議での沈黙を破ったのは、その計画に頑固に反対していた社長だった。 (26)沈黙 1じんぼく 2じんもく 3ちんぼく 4ちんもく (27)頑固 1かんこ 2がんこ 3けんこ 4げんこ 問12 その楽譜は訂正が加えられ、「田園」というタイトルがつけられた。 (28)楽譜 1がくふ 2がくほ3らくふ4らくほ (29)訂正 1ていせい 2ていしょう 3ちょうせい 4ちょうしょう (30)田園 1たえん 2だえん3てんてん 4でんえん 問13 行政の強制的なやり方は、住民の許容範囲を超えていた。 (31)行政 1ごうせい 2ごうじょう 3ぎょうせい 4ぎょうしょう (32)強制 1ごうせ 2ごうせい 3きょうせ 4きょうせい (33)許容 1こゆ2こよ 3きょゆう 4きょよう 問14 この首飾りがどうしてもほしかったので、月賦で買うことにした。 (34)首飾り 1まつかざり 2かみかざり 3くびかざり 4みみかざり (35)月賦 1がつふ2がっぷ3げつふ4げっぷ 問15 戦争の時、軍艦が爆破され、犠牲者が大勢出るという悲劇があった。 (36)軍艦 1くんかん 2ぐんかん 3くんがん 4ぐんがん (37)爆破 1ばくは 2はくは 3ばくば4はくば (38)犠牲者1きせいしゃ2ぎせいしゃ3きしょうしゃ4ぎしょうしゃ 問16 空腹に耐えられず勤務中にこっそりお菓子を食べれしまった。 (39)空腹 1からはら 2からふく 3くうはら 4くうふく (40)勤務 1きんむ 2ぎんむ 3きんぶ 4ぎんぶ 問17 この秋に結婚式をする予定で、恩師に仲人を頼んだ。 (41)仲人 1なかにん 2なかじん 3なかびと 4なこうど 問18 原子が規則的に配列されたものを結晶という。 (42)配列 1はいれつ 2はいれち 3ばいれつ 4ぱいれち (43)結晶 1けつせい 2けっせい 3けつしょう 4けっしょう |
|
問19 願書のことで分からないことがあったら、気軽に聞いてください。 (44)願書 1かんしょ 2がんしょ 3かんしょう 4がんしょう (45)気軽 1きかる 2けかる 3きがる4けがる 問20 小児科では、発作を起こしたり、栄養失調の子どもが診察を受けていた。 (46)小児科 1こにか 2こじか 3しょうにか 4しょうじか (47)発作 1はつさく 2はっさく 3ほつさ4ほっさ (48)失調 1しつちょう2しっちょう3しつじょう 4しっじょう 問21 衆議院議員に当選したS氏の祝賀パーティーが開かれた。 (49)衆議院 1しゅきいん2しゅぎいん3しゅうきいん4しゅうぎいん (50)祝賀 1しゅくか 2しゅくが 3しゅっか 4しゅっが 問22 殺人事件の目撃者の証言の内容に関係者は眉をひそめた。 (51)証言 1せいげん 2せいごん 3しょうげん 4しょうごん (52)眉 1ひげ2かみ3まゆ 4えり 問23 元気な赤ちゃんを出産した妻に面会した夫は涙を流して喜んだ。 (53)出産 1しゅつさん 2しゅつざん 3しゅっさん 4しゅっざん (54)面会 1めんかい 2めんがい 3べんかい 4べんがい 問24 近世末期から近代にかけての民俗文化に興味がある。 (55)末期 1ばつき 2ばっき3まつき 4まっき (56)民俗 1みんぞく 2みんじょく 3びんぞく 4びんじょく 問25 民宿を建て直し、異国情緒があふれる洋風のホテルにした。 (57)民宿 1たみやど 2たみしゅく 3みんやど 4みんしゅく (58)情緒 1じょしょ 2じょじょ 3じょうしょ 4じょうじょ |
|
問19 願書のことで分からないことがあったら、気軽に聞いてください。 (44)願書 1かんしょ 2がんしょ 3かんしょう 4がんしょう (45)気軽 1きかる 2けかる 3きがる4けがる 問20 小児科では、発作を起こしたり、栄養失調の子どもが診察を受けていた。 (46)小児科 1こにか 2こじか 3しょうにか 4しょうじか (47)発作 1はつさく 2はっさく 3ほつさ4ほっさ (48)失調 1しつちょう2しっちょう3しつじょう 4しっじょう 問21 衆議院議員に当選したS氏の祝賀パーティーが開かれた。 (49)衆議院 1しゅきいん2しゅぎいん3しゅうきいん4しゅうぎいん (50)祝賀 1しゅくか 2しゅくが 3しゅっか 4しゅっが 問22 殺人事件の目撃者の証言の内容に関係者は眉をひそめた。 (51)証言 1せいげん 2せいごん 3しょうげん 4しょうごん (52)眉 1ひげ2かみ3まゆ 4えり 問23 元気な赤ちゃんを出産した妻に面会した夫は涙を流して喜んだ。 (53)出産 1しゅつさん 2しゅつざん 3しゅっさん 4しゅっざん (54)面会 1めんかい 2めんがい 3べんかい 4べんがい 問24 近世末期から近代にかけての民俗文化に興味がある。 (55)末期 1ばつき 2ばっき3まつき 4まっき (56)民俗 1みんぞく 2みんじょく 3びんぞく 4びんじょく 問25 民宿を建て直し、異国情緒があふれる洋風のホテルにした。 (57)民宿 1たみやど 2たみしゅく 3みんやど 4みんしゅく (58)情緒 1じょしょ 2じょじょ 3じょうしょ 4じょうじょ |
|
問1 事故後の復旧作業に時間がかかり、関係者は疲労を隠せなかった。 (1)復旧 1ふくきゅう 2ぶくきゅう 3ふっきゅう 4ぶっきゅう (2)疲労 1ひろう2びろう3ひとう4ひどう 問2 領土問題で互いに武力を行使したことで、国交が断絶した。 (3)武力 1むりき 2ぶりき 3むりょく 4ぶりょく (4)国交 1こくこう 2こっこう 3こくごう 4こっごう 問3 彼を侮辱したつもりはまったくないと弁解に終始したが反発された。 (5)侮辱 1ふしょく 2ふじょく 3ぶしょく 4ぶじょく (6)弁解 1へんげ 2べんげ 3へんかい 4べんかい (7)反発 1はんはつ 2はんぱつ 3たんはつ 4たんぱつ 問4 原爆が投下された場所に平和のための記念碑が建てられた。 (8)原爆 1けんはく 2けんばく 3げんのう 4げんばく (9)碑 1ひ 2ぴ 3せき4ぜき 問5 彼はスポーツ万能で、その実力に匹敵する人物はいない。 (10)万能 1まんのう 2まんどう 3ばんのう 4ばんどう (11)匹敵 1ひきてき 2ひってき 3ひきちゃく 4ひったく 問6 この本の残酷な場面の描写は読むにたえなかった。 (12)残酷 1さんこく 2さんごく 3ざんこく 4ざんごく (13)描写 1ひょうしゃ2ひょうじゃ3びょうしゃ4びょうじゃ 問7 本日の本の座談会のテーマは夫婦の家事分担についてだった。 (14)座談会 1さたんかい 2さだんかい 3ざたんかい 4ざだんかい (15)分担 1ふんたん 2ふんだん 3ぶんたん 4ぶんだん 問8 小さいな擦り傷から菌が回って、体全体が病むこともある。 (16)擦り 1きり 2すり 3とり 4やり (17)病む 1うむ 2つむ 3やむ 4いたむ 問9 当時の技術の粋が集められ、この和洋折衷の博物館が建てられた。 (18)粋 1いき 2かた 3すい 4わく (19)折衷 1せっきゅう 2せっしゅう 3せっちゅう 4せっひゅう |
/1