第63回J.TEST(A-D级)漢字問題
A.次のひらがなの漢字を、それぞれ1•2•3•4の中からひとつ選びなさい。
問題1.彼女は私にとってふつうの友だちではなく、とくべつな人だ。これからもこの関係をたいせつにしていきたい。
(1)ふつう 1不通 2普通 3付通 4富通
(2)とくべつ1得別 2特別 3徳別 4独別
(3)たいせつ1大説 2代説 3大切 4代切
問題2.人間はけいけんをかさねることによって、精神的にもせいちょうするのである。
(4)けいけん 1経験2形験3計験4敬験
(5)かさねる 1積ねる 2増ねる 3量ねる 4重ねる
(6)せいちょう1生長2成長3正長4性長
問題3.「次回の放送では、日本がかかえる財政問題のかくしんにせまりたいと思います」
(7)かかえる 1抱える 2持える 3投える 4扱える
(8)かくしん 1確信2確心3核信4核心
(9)せまり 1接り2寄り3迫り4狭り
問題4.彼は自己けんじ欲が人一ばい強く、しばしば周囲の反感を買う。
(10)けんじ 1堅持 2権事 3献使 4顕示
(11)ばい 1倍2杯3売4買
問題5.夏の夜空をいろどる花火。これもまたにほんの夏の風物しの一つだ。約2万発の花火がおりなす二•r間のげんそう的な風景に、50万人が酔いしれた。
(12)いろどる 1彩る2華る3色盗る4色採る
(13)し 1誌 2詞 3詩 4史
(14)おりなす 1折りなす 2居りなす 3織りなす 4輝りなす
(15)げんそう 1幻創2幻想3幻層 4幻総
B.次の漢字の読み方を例のようにひらがなで•胜丹ぁ£
(例)良い よい
問題1.疲れたので、少し横になって休んだ。
(1)疲れた
(2)横
(3)休んだ
問題2.その観光地は景色はすばらしいのだが、交通が不便で、行きにくいところにある。
(4)観光
(5)景色
(6)不便
問題3.大きなリュックサックを担いで山頂を目指した。悪天候で、予定より大幅に遅れたが、無事に頂上にたどり着いた。
(7)担いで
(8)天候
(9)大幅
(10)頂上
問題4.彼は常に•r代の先駆者として脚光を浴びてきた。
(11)先駆者
(12)脚光
問題5.合法とはいえ、あのような悪徳で卑劣なビジネスが野放し状態になっていることに憤りを覚える。
(13)卑劣
(14)野放し
(15)憤り
答え:
A.
2 2 3
1 4 2
1 4 3
4 1
1 3 3 2
B.
1疲れた つかれた 2横 よこ 3休んだ やすんだ
4観光 かんこう 5景色 けしき 6不便 ふべん
7担いで かついで 8天候 てんこう 9大幅 おおはば 10頂上 ちょうじょう
11先駆者 せんくしゃ 12脚光 きゃっこう
13卑劣 ひれつ 14野放し のばなし 15憤り いきどおり |
|